Concept
コンセプト
※写真はイメージです。
信頼と実績に基づく着実な教育
ご家庭との密接な連携と実績を基にした公文式学習の理念を紹介しています。幼児期から学習習慣を身に着けることで、お子様の自学自習力を育て、自信を持って学校生活に臨む力を養います。直接的な受験対策をするものではないですが、受験にも有利になる力を養います。お子様が楽しく学び、成長する環境を提供します。成長を一緒に見守りながら、未来への確かな基盤を築いていきます。
-
子どもたち一人ひとりに
「ちょうどの学習」をお子様の学力やその伸び方に合わせた学習を大切にしています。公文式の「ちょうどの学習」は、らくらくできるところからスタートします。お子様一人ひとりの理解度に応じて教材を選定し、学年を越えた内容へと進んでいきます。お子様の学力の定着度や学習の様子などから、先に進ませるべきか、もう少し復習させた方が良いかを見極め、毎回の学習がお子様にとってのちょうどの学習となるよう、教材を選定します。※写真はイメージです。
-
小さいころからの学習習慣が大切
小さいころから学習習慣を身につけることで、学力を向上させることを重視しています。公文式では、教材を使い、一人ひとりの興味やできることを見つけ、その興味やできることをふくらませていく方向の指導を行い、解ける喜びを実感させることで自信を育てます。自分で学ぶ力 (自学自習力) を養い、学校生活や将来にわたって積極的に行動できる力を育みます。※写真はイメージです。
-
自信に繋がる学習で
新たなチャレンジお子様が自信を持って様々なことにチャレンジできるようサポートしています。幼児期から学習習慣を身につけることで、学力が向上し、自分で学ぶ力 (自学自習力) を育てます。解ける喜びを感じることで、お子様は自信を持ち、学校生活でも積極的に行動できるようになります。また、大学へ進んでも社会へ出ても、自分の将来をしっかり切り開いていける力、夢や目標を実現できる力となります。※写真はイメージです。
-
一緒に見守るそれぞれの
お子様の成長お子様の成長を一緒に見守ることを大切にしています。ご家庭とごいっしょに、お子様の一歩一歩の成長を「認め、ほめ、励ます」。このことがベースとなって、お子様は自分の可能性に挑戦します。「認める」のは、他人と比較してのことではなく、お子様自身の変化成長しているその伸び方、その努力を認めます。「ほめる」のは、結果ではなく、変化・成長へとつながったその行動やその努力をほめます。そして、自分の変化・成長を願ってくれる人からの心からの励ましが何よりです。お子様の成長を願う、絶対的な愛と信頼。この親子のきずなが成長の礎となるため、教室はご家庭との連携に重きをおいています。※写真はイメージです。