Feature 01

公文式

※写真はイメージです。

地域に根差して実績も多数ある公文式

幼児期からの学習習慣がお子様の自学自習の力を育みます。ご家庭とごいっしょに、お子様の一歩一歩の成長をよく見つめ、見守り、変化成長しているその伸び方、その努力を「認め、ほめ、励ます」。こうした積み重ねでお子様が自分に自信を持ち、学校生活においても積極的に行動できるよう愛西市でサポートいたします。

※写真はイメージです。

公文式の学習目標

公文式の学習目標は、できるだけ早い時期に、「自学自習で高校教材」を学習することです。子どもたちは、「ちょうどの学習」をすれば、自分の学年相当の内容を越えて、まだ誰からも教えてもらっていないことでも先へ先へと学び取っていける力を秘めています。その子その子のちょうどの学習を追求し、公文式の学習目標の達成へ導くのが、公文式の「先生」の役割です。早い時期から、自分で学び、高い基礎学力をつけていくという方法は、子どもたちの知的な発達を促し、能力そのものを高めることになります。また、大学へ進んでも社会へ出ても、自分の将来をしっかり切り開いていける力、夢や目標を実現できる力となります。お子様が自ら学ぶ喜びを知り、学校でも積極的に活動できるよう愛西市でサポートします。

※写真はイメージです。

KUMON CONNECT

KUMON CONNECTとは、公文式教材をタブレットで学習できるサービスです。公文式教材を、タブレット上でスタイラスペンを使って学習することができます。教材はプリント教材と同じ内容です。当教室ではプリント教材での学習 の他にKUMON CONNECTでの学習を選ぶことができます。 KUMON CONNECTも個人別学習。指導者 が一人ひとりにあわせて指定した教材をタブレットで学習します。学習した教材は指導者やスタッフが見て採点し、状況に応じてタイムリーな指導を行います。 ご家庭での学習後は自宅から宿題を提出。急なお休みの場合もタブレットを通じて教材を受け取ることが可能です。現在、学習いただける教材は、算数・数学と英語と国語の一部の箇所です。タブレットで学ぶ公文式を愛西市で体験してみてください。
Access

アクセス

公文式雀ヶ森教室

住所

〒496-0941

愛知県愛西市雀ケ森町郷中112

道泉寺内

Google MAPで確認
電話番号

090-4160-0994

090-4160-0994

教室日

火曜日・金曜日

15:00~19:30
※お電話でのお問い合わせは平日・土日問わず9:00~20:00まで受付可能です。

指導者

平野

お支払方法

・各種クレジットカード
・口座振替

教室情報

佐屋駅出口から徒歩約30分の立地に教室を構え、幼児期から学習習慣を重視し、お子様が自主的に学ぶ力を育みます。学ぶ楽しさと問題を解く喜びを感じていただけます。

公文式の「自学自習」へのこだわり

公文式では、自分で教材を読み、自分で問題を解きながら学ぶ「自学自習」という方法で学習します。公文式が「自学自習」を大切にするのは、子どもたちが社会に出てからのことを考えるからです。子どもたちには、たとえ初めて出会うことであっても、自分でさまざまな本や資料を求め、それらを読みこなし、研究し、自分自身を高めて物事に対処していけるような力を身につけてほしい。「教えてもらわなくても、自分で学んでいける」という自分で学ぶ喜びを愛西市で感じてほしいものです。
Related